(2005.12)
粉末納豆の食べ方として、 ・ヨーグルト、豆乳等飲み物に混ぜて などが推奨されている訳だが、そのとおり食べたのでは面白くない。そこで何か別な食べ方で、簡単なものはないか考えた。 大豆を納豆菌で発酵させたものが納豆。大豆を砕いたものがきな粉。粉末納豆はその両方とも言えるものだ。 ということは、納豆でもきな粉でも合う物を考えればよいことになる。 そうだ、それは餅だ。粉末納豆餅を作ろう。 |
![]() |
![]() |
きな粉もちを作るには、きな粉に砂糖を加えるのだ。 納豆餅を作るには、刻んだ納豆に醤油などで味付けをする。 そういえば先程の粉末納豆ご飯で、途中で塩分が欲しくなり、めんつゆを足してみたことを思い出した。 |
![]() |
粉末納豆+砂糖+めんつゆ この三つを良く混ぜる。 砂糖醤油みたいだが、粉末納豆入ってるので、多少粘り気がある。 |
餅を焼こう。 焦げちゃったけど、まぁいいか。 |
![]() |
![]() |
餅に納豆砂糖つゆを絡める。 では、食べるぞ。 それなりに美味しいんじゃないか? |
・・・・・・と思っていたのだが、予想に反してこれがかなりの 上級者向けの味。 めんつゆの味が強すぎた。めんつゆ入れなきゃよかった。 ああ、がっくり。 という訳で、なんだか中途半端だけど、終。 |
![]() |