白くまvsしろくま

(2001.6)

今回取り上げるのは、シロクマである。

某ファ○リーマー○というコンビニでアイスを買おうと思い冷凍庫の中をのぞいたら、この「九州名物しろくま」なるものが目に飛び込んできたのだ。

最初、へぇー森永でこんなの作ってるのかと思ったのだが、どうもパッケージのデザインが森永っぽくないような気がする。

よく見たら、パッケージの文字はMorinagaではなくMarunagaとなっていた。(笑)


九州名物しろくま

初めて見るモノだったし、九州名物を詠ってるところから、ひょっとして東京ではレアアイテム(笑)かもしれないと思い。買うことにした。

そのしろくまをカゴに入れ、冷凍庫を離れようとしたそのとき、しろくまがあったその横に、なんと今度は「鹿児島名物南国白くま」なるものが置いてある事に気がついたのである。

なんで同じシロクマが2種類あるんだろう・・・と思い、両方買うことにした。

帰ってきて、家の冷凍庫に入れるとき、ある事実に気がついたのである。

メーカーが違ってる・・・・

もう一つのシロクマはセイカ食品と書いてあるのである。
つまり、シロクマというアイスはほぼ同じような名称で、2社から製造されているのである。

そうなると、思うことは一つである。食べ比べだ。

調べたところによると、シロクマというのは鹿児島で生まれたカキ氷の一種で、小豆、フルーツ入りで練乳とスイ(透明シロップ)がかかった豪華版カキ氷なんだそうだ。決して白熊の肉が入っている訳ではない。


鹿児島名物!南国白くま


九州名物しろくま

「九州名物 しろくま」
丸永製菓株式会社
久留米市東櫛原町
350ml 280円

もともとシロクマ自体、鹿児島が発祥だそうなので、
福岡県の会社が鹿児島名物を詠うのは問題がありそうである。
そこで、九州名物にしてしまったのではないかと推測される。
これなら、ウソにはならない。鹿児島も久留米も九州で地元だ(笑)
博多人形が日本みやげになるようなものである。

「鹿児島名物 南国白くま」
セイカ食品株式会社
鹿児島市唐湊
200ml 200円

まぁ、メーカーの所在地を見る限りこっちが本流だろう。

それにしても、これって訴訟にならないのだろうか・・・・・・。でも、シロクマ自体、鹿児島市内の綿屋さんが考えたもので(そうセイカ食品自身のホームページに書いてある)このメーカーの人が考えたものではないようなので、訴訟になり得ないのかもしれない。


鹿児島名物!南国白くま


九州名物しろくま

中に含まれる具(?)にさほど差はない。鹿児島名物は、小豆、パイン、さくらんぼ、みかん。九州名物は、小豆、パイン、ゼリー(さくらんぼモドキ)、黄桃となっている。両方とも果物は缶詰に入っているよおうなやつだ。

味は、双方ともさほど変わりが無いと言いたいところだが、微妙に違う。写真を良く見比べて欲しい。←↓

鹿児島名物は、冷凍庫から出してしばらく置いたために白く霜が付いてしまった。一方九州名物は白くなっていない。九州名物は表面にスイが掛かっているのだ。見た目を綺麗にする演出のようにも見える。

そのため、鹿児島名物はストレートに練乳のコクのある甘味が前面に出ているのに対し、九州名物は練乳の甘味もあるのではあるが、砂糖の甘味もある。この味は好みの分かれるところであろう。

本物の氷白熊を食べたことがない私が言うのもアレなのだが、練乳の甘味が好きな人には鹿児島名物の方、量があって、練乳よりもスイの甘味が好きな人は九州名物の方を、それぞれお勧めしたい。

僕は、鹿児島の白くまの方が好きだな。


鹿児島名物!南国白くま