(2006.3)
先日飲んだ、こどもびいるだが、それのシリーズ(?)として、おつまみも販売されていた。 カンパイの
|
![]() |
![]() |
一箱550円で購入。 パッケージは赤を基調としたデザインで、こどもびいるとほぼ同じ大きさ。 箱の両サイドには、男の子と女の子の絵がプリントされている。 |
![]() 「こ」が裏表逆のような… |
相変わらず、目が切れ長。 中央の点ふたつが目にも見えるね。 では、箱を開けて見よう。 |
箱を開けてみた。全部で8袋入り。 まず、三つあるテトラパックから味見することにしよう。 |
![]() |
![]() テトラパックには、「おつ豆」と書いてある。 比率は柿の種よりもピーナツの方が多くなっているので、それほど辛くない。 |
![]() これはいかにも、魚肉ソーセージ。 |
![]() キャラの名前はポン万次郎。 ポンって…犬だとばかり思ってたけど、ひょっとしてタヌキ? |
![]() 名称:「ケーシング詰特殊かまぼこ」 早い話が、チーズ入りのソーセージ型かまぼこ。 |
![]() 残りの4つは全て同じパッケージだ。 中味は4つとも違う。 |
![]() 前回、「まさき」と「みよこ」かなぁ…とか思っていたが、実際は「ナミキくん」と「スミレちゃん」だった。 |
![]() ぶっちゃけた話、のしいかですね。 味付けは、甘め。 |
![]() シマアジの開きの干物。かなり小振り。 味付けはちょっとしょっぱめ。 |
![]() ソースカツ。駄菓子のBIGカツを思わせる。でも歯ごたえは、パリパリのサクサク。 本体は何だろうと思い、原材料名を確認したら、「魚肉シート」ってなっていた。 |
![]() これは、するめかな? 切り方が、かなり細めで、噛み切りやすくなっている。 |
全体的な印象として、細く、小さく大きさを揃えて、こども向けに食べやすくなるように、しているみたい。それをもって、こどもおつまみとしてるってことなのかなぁ。 でも、この内容で550円は・・・随分高い値段設定だと思うのだが。 で、公式ホームページを確認してみると… どうも、おつまみだけの販売は通常していないみたいだし、標準価格も決めていないようだ。 どうも私の買ったお店がたまたまそういう値段設定をしていただけみたい…。ひゅるる〜。 |
「こどもおつまみ」で、おとなびいるを一杯。(笑) 「こどもおつまみ」は、充分に「おとなおつまみ」にもなりますよ。 |
![]() |